みなさん、こんにちは!
2019年スタートしましたね。
ロンドンでは盛大に花火があがって年越しでした。楽しかったー!
今年はどんな年になるんでしょうかね。ついに平成生まれが就職してくる…!なんて数年前までは職場でよく言われてましたが、新元号でもそんな風になるんでしょうかね。
今年は1年間まるっとイギリスの年ということで、自分的にかなり欲張って高めの目標設定をしてみました。
ここに大発表~\(^o^)/
今年のテーマ
・能動態でいけよ
・ハンデは大きい方が面白い
・やりたいことをやれ
はい!ご存知の方いらっしゃるかもしれませんが、某有名Youtuber2人組のお言葉です。丸パクリで今年のテーマにしました。
2018年12月31日にチャンネル削除をされたのですが、渡英後お2人の動画にすごく励まされました。不安な時も寂しい時もあったけど、毎日毎日動画を投稿されていたお陰で、自分も頑張ろうと思えました。
もうお目にかかることは無いかもしれませんが、本当に救われました。
なので今年はこのテーマを掲げ、貪欲に学び、心の底から楽しいと思えることをやろう、楽しいと思えることに繋げようと思います。
日常の行動として重点的にやること3つ
・英語学習
・体を鍛える
・ブログのコンテンツを充実させる
・英語学習
今年は徹底的に英語を勉強して、コンプレックスを克服します。
日常会話できるようになって旅行に行ったときや遊びに行った先で、気軽に話せるようになりたいし、友達も欲しいです。インターンの仕事にも役立つはず。
とはいえ飽き性なので完全に自己満ですが、何のコンテンツを使って、どれくらい勉強しているかこのブログで学習日記をつけて、モチベーションの維持をはかろうと思います。
・体を鍛える
本気で運動不足過ぎて、年々締まりのない体になっている危機感から始めようと決意しました。
筋トレ、ヨガ、ストレッチ、散歩なんでもいいから、まずは体を動かすことに慣らしつつ、今年の終わりには腹筋に縦線入ってる!とか、太ももの間に隙間ができた!とか、何かしら変化できてたらいいな。
海外保険入ってきたけど、体調管理はしっかりしていきます。
・ブログのコンテンツを充実させる
→イギリス生活
→海外旅行
→国内旅行
→英語学習
→映画鑑賞
→ブログカスタマイズ
電波が無いとき以外は、上記いずれかの内容をイギリス時間で毎日投稿したい所存です。年間365記事。3日坊主ができたら本当にすごいし、自信にもなるのでやってみます。
映画は英語学習の一環で、毎日洋画を観ることにしてみます。
どういう学習方法が一番自分に合っているのかも手探りなので、合わないと思ったらどんどん変えて合う方法を見つけようと思います。
できるかどうかではなく、やるかやらないかだと思っているので、今年の終わりに達成できていなかったとしても、何かしら残るものはあるでしょう。
1年間突っ走ろうと思います!よろしくお願いします。
以上、イギリスからSayoがお送りしました\(^o^)/