みなさん、こんにちは!
前回に続き、クリスマスマーケット2か所目についてお話しします。
前回までのお話。
それでは早速。
2か所目はこちら。ハイドパーク・ウィンターワンダーランド。
11月22日~2019年1月6日まで開催しています。
ハイド・パークにこの時期お目見えする、ロンドンでは最大級?じゃないかと思うマーケット。
マーケットというより遊園地。
ハイド・パークの中に遊園地ができて、その中にマーケットもある仕様です。
入場は無料ですが、何かアトラクションに乗ったり、ショーを観覧したりする際は別途料金を支払って、チケットを予約する必要があります。
チケットの事前予約は公式HPでできるらしい。
Hyde Park Winter Wonderland – Official Ticket Website
アトラクションもジェットコースターや観覧車、ディズニーのダンボみたいにくるくるまわるのもあれば、フリーフォールで一気に落ちるやつもある。
ショーもサーカスやアイスショーなど様々。
他にもアイススケートや氷の彫刻のワークショップもあります。
それぞれ時間帯や日によって料金が変わるので、チケット予約する際にご確認くださいね。
私達はマーケット目的だったので、園内をぐるりと見るだけ見て、飲んで食べてしてました。←
入り口すぐ↓

右側の高ーい鉄塔が、フリーフォールのアトラクション。
見てるだけで恐ろしい…
入り口横にATM!

抜かりない感じ。好きだわ。←
お店は1つずつ可愛くデコレーションされてます。

突如現れた大きいおじさんと鳥。

屋根の上にいのしし。他にもバケツとか色々乗ってます。
観覧車や高いところで回転するアトラクション↓

そして寒くて飲み物買いました。
可愛いお店。

ビールのジョッキがでかい。けど安い。
そしてクリスマスマーケットといえばマルドワイン。
日本ではグリューワインと呼ばれていますが、ホットワインのことです。

どのお店も大きい銅鍋で作ってました。
このお店はデポジット払って、横の茶色い陶器のコップで提供してくれるみたいです。ずっと熱々。
みんなビールかマルドワイン飲んでる。
けど私は愛してやまないホットチョコレートを飲み、友達は紅茶を飲むというマーケット感ゼロのチョイス。

大体どのお店もだけど、ホットチョコの上には大量のホイップがのる。
ホイップ自体は甘くないから美味しいのです!
イギリスのクリームって美味しいですよね。臭みなくて。私だけ?←
飲みつつ回りつつしてると、あっという間に日が暮れてきて、イルミネーションがすごく映えてきましたよ。

その横には恐ろしいほどクルクルとぐろ巻いてるジェットコースター。

日本とはやっぱり違いますね。
そしてヨーロッパで人気を博しているこの子。

ピ・カ・チュウ…!
イギリスでもアニメが放映されてて人気。ピカチュウとヒトカゲが所狭しと宙吊りになり、そのまわりでゼニガメとフシギダネがワラワラいる、おもしろ空間になってました。
引きで見ても面白い。

シュールな感じだからこそ、引き寄せられるのか…?存在感ハンパなかった。
大きいテントでライブやってたよ。

テントの両端にフードのお店が並んでて、ここで買ったのをそのまま座って食べる形式になってました。
フードの種類も様々。ホットドッグやクレープ、チップスなんかの軽食もあれば、プレートで盛り付けられたステーキ系の食事も。
ベジタリアンやビーガン向けのお店もありましたよ。
そんな中、豚の丸焼きとご対面。

久々に見て、なかなかの衝撃。
マーケット内で大きいドイツソーセージのホットドッグ食べたけど、写真撮り忘れた。
ワンダーランドは本当に中が広くて、出入り口もたくさんあるし、入場無料なので、何度でも行きたくなるところでした。
1日では回りきれそうにないディズニーランド感。
楽しかったー!
最後出る前に入ってきた入り口をパチリ。

イルミネーションは暗くなると更に綺麗\(^o^)/
みなさんもロンドンにお越しの際はぜひ、行ってみてください!