みなさん、こんにちは!
お祭り気分を味わった後は、知り合いの方とお別れしてロンドン市内のホステルに2週間、今度は日本からタイミングを合わせてきてくれた友達と宿泊することになっていたので、移動して早速、旅行者気分で観光地巡りの始まりです。
最初に行ったのが友達のお気に入りスポット、キングス・クロス駅↓

きっと皆さん、よく御存じの方が多いのではと思います。
こちらかの有名な【ハリー・ポッター】シリーズにホグワーツ特急の始発駅として登場していますよね。
イギリスの北部、東部からの列車が発着する駅なのと、地下鉄の駅もあって便利なので、かなり多くの人が行きかう場所です。
この日も平日だったのですが、たくさんの人で賑わっていました。
ここキングス・クロス駅はハリー・ポッターだけでなく、建築も有名らしいです。
私はあまり詳しくありませんが。←
天井へ向かう?天井から降りてきている?どっちがあっているかわかりませんが、白い網目状のオブジェ?がよく写真家の人にも撮られているようです。
いわば撮影スポットですね。
逆サイドから見るとこんな感じ↓

真ん中らへんに写っている電光掲示板は、キングス・クロス駅から発車する列車のホームや行先、途中停車駅、出発時刻を知らせるものです。
アナウンスももちろんありますが、みんなこれを見るために掲示板の斜め前あたりに陣取っているので、集中してそこだけ人がわんさかいます。
そしてこの白いオブジェを正面から見るとこんな感じ↓

正面に写る窓のある建物は駅の事務所(駅舎?)のようで、普通に中で人が働いているようでした。
今までは日本でいう2階のフロアから見学していたのですが、いよいよご対面。
そう!あの!9と3/4番線!
これや!どーん!↓

はい。めっちゃ人ー!
あの有名な壁に入り込むショットを撮影したくて、みなさん並んでるんですね。
そして撮影してくれるスタッフさんもいます。
なのでこちら有料です。
いくらかは忘れました。←
併設しているハリーポッターのグッズショップで購入できるようですよ☆
私は並ぶの待っていられなかったので、これだけ横からパシャリ。

並ぶ人を横目にグッズショップへと向かいました。←
色々見て満足したので、次はお隣の駅、セント・パンクラス駅 へ。
キングス・クロス駅がイギリス国内を結ぶ駅、セント・パンクラス駅はイギリス国外を結ぶ駅です。
↓写真の左側がキングス・クロス駅、右側がセント・パンクラス駅です。

駅が大きいのなんのって。
友達にあの時計塔なに?って聞いたらこの建物全部が駅だよって言われました。
事前に何にも調べてないのバレた。←
上の写真撮った後、右向け右したら、レンガ造りの建物にこんな↓モダンなガラス張りの建物が。これ駅の正面です。
ちゃんと駅名が書かれていました。
日本だと東京駅と似たような雰囲気かなと思いました。
唯一違うのはユーロスター(新幹線的な列車)でヨーロッパの他国に行けちゃうところ。
お土産を買えるように、お店がたくさん入っていました。
紅茶で有名なフォートナム&メイソン、ゴディバ、キャスキッドソン、マークス&スペンサー、アクセサライズや薬局のブーツ、服屋さんも多種多様です。
カフェも様々。ちゃんとラッピング用品やカードを取り扱うお店もあって、列車に乗る用なく買い物だけでも楽しかったです。
というわけで今回の戦利品↓

ちゃっかり買ったハリポタグッズ。
ホグワーツ感満載のレターセット。
そしてキャスキッドソンで見つけた周年記念バージョンのポーチ。↓

ちょうど残り1つで値引きされてて、うっかり買っちゃいました。
可愛いが過ぎる…!!
家が決まる前だったので、止まぬ物欲を止めるのに苦労しました。
楽しかったー!
皆さんも近くに行くことがあれば是非!両方行ってみてくださいね。